お電話はこちら042-314-1380


FC東京パーク府中の公式Webサイトです。府中駅から徒歩1分の屋上フットサル施設。FC東京サッカー・フットサルスクール開催中。また、個人参加型のイベントも充実しており大好評です!

スタッフブログ

blog

FC東京パーク府中で働くスタッフのブログです!

ブログ

『あおあかドリル』で夏休みを充実させよう🎵

2025-07-22

スタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!松島です。

今年も夏休みに突入しましたね~😂世の中のお母さま方約1か月半頑張りましょう!!!

 

さて、小学生になり初めての夏休みを迎える1年生たちにプレゼントが配られました🎵

子どもたちの『体力』『スポーツに親しむ機会の向上』などに焦点を当てた小学校の体育教材となる

2025年度版『あおあかドリル』がクラブオフィシャルパートナーである帝京大学のご協力により完成し、

今年は新たに新宿区も加えて都内の約190の公立小学校、17,000人を超える小学1年生に配布いたしました!

それに伴いFC東京普及部コーチたちが「あおあかドリル」を活用した授業も実施しました😊

 

このドリルが体を動かすことやスポーツすることが楽しいと感じる子どもたちが1人でも増えること、ご家族やお友達とのコミュニケーションのきっかけになることを願いながらこれからも地域のみなさまと連携して、様々な活動に取り組んでます!

 


【撮影協力】
調布市立染地小学校・新宿区立花園小学校

 

□2025年度版『あおあかドリル』概要
(1)配布対象
東京都内の公立小学校の1年生

【配布先自治体(50音順)】
小金井市、小平市、渋谷区、新宿区、杉並区、調布市、西東京市、府中市、三鷹市

(2)内容

・『体育』学習指導要領の『体つくり運動』の『多様な動きをつくる運動遊び』での活用を想定したもの

・小学校中・高学年期のさまざまな動作習得の基礎となる多様な動きを体験できるもの

・個人での達成感とともに、友だちや保護者と一緒になって取り組めるもの

・『ボール』を活用することで、中・高学年期の体育授業での『ボール運動』の基礎となる能力を高めるもの

 

□実施報告

身体を動かすことやスポーツすることが楽しいと感じる子どもたちを増やす取り組みのきっかけづくりの一つとして制作・配布した「あおあかドリル」を活用した授業を実施しました。

子どもたちは、普及部コーチの声かけを受けながら、ドリルの内容を実施。
最初はできなくても何回もチャレンジするうちに「できた!」「やったー!!」など様々な声が体育館に響くなか、色々な種目を一生懸命頑張っていました。

これからも地域のみなさまと連携しながら、子どもたちに運動・スポーツの楽しさ、仲間と協力することの大切さを感じてもらえるような機会づくりに取り組んでいきます。

今回、活用授業の撮影にご協力いただきました府中市立住吉小学校および新宿区立落合第二小学校のみなさま、ありがとうございました。

 

<本件についてのお問合せ先>
FC東京 エリアプロモーション部
MAIL: shoutai@fctokyo.co.jp
※本件への問い合わせの時はメールのタイトルに『あおあかドリルについて』を入れてください

 

1年生のみんな!夏休みは「あおあかドリル」で楽しく体力づくりしよう~♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【FC東京パーク府中】
営業時間(10:00~22:00)
TEL: 042-314-1380
MAIL: info@fctokyoparkfuchu.jp



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

個人参加や教室などのイベント、レンタルコートのご予約は、
お電話または予約専用サイトより承っております。

お電話はこちらから

042-314-1380

Webからはこちら

ページアップ