FC東京パーク府中の公式Webサイトです。府中駅から徒歩1分の屋上フットサル施設。FC東京サッカー・フットサルスクール開催中。また、個人参加型のイベントも充実しており大好評です!
2025-08-16
スタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
8月9日(土)の夏まつりでこんがり日焼けした小見野です!
本日は僕が担当した、巨大サッカーについてお伝えします!
巨大サッカーでは開始前から多くの方にお越しいただきました!
イベントが始まると、子どもたちが自分より大きなサッカーボールを懸命に追いかけ、他の子たちと協力しながらゴールを果敢に目指していました🥅
ゴール前での攻防ではゴールを決めさせないように体を張るプレーが見られたり、身体でゴールにねじ込んだりとても白熱した試合展開!
中には何度も参加してくれる子どもがいて、元気いっぱいの子どもたちに圧倒されました…!笑
終始楽しい雰囲気で、ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
さて話は変わり、、、
昨日15日(金)に松原佑治 FC東京U-18フィジカルコーチによる子ども向け、大人向けのフィジカルフィットネス講習会を開催しました!
まずは子ども向けから!
子ども向けでは、「サッカーに必要なスプリント力の向上」がテーマでした!
ストレッチから!
松原コーチの話をしっかり聞きながら皆さんストレッチを行っていました!
ストレッチを行い筋肉をほぐし、身体の使い方を学んだ後は実際のスプリント練習!
最大のスプリント力を発揮するために正しい体の使い方で走ることが重要なんだと、写真を撮りながら学ばせていただきました!
最後はゴール前までスプリントしクロスに対してシュートを打つ練習!
最大スピードで入ってきたときにしっかりゴールに打つ難しさを実感されていました!
今回学んだスプリントのやり方を実際の場面だ発揮し、サイドを駆け上がったりゴール前に飛び込んでゴールにつながるプレーをしてほしいと思います!
そして、本日16日(土)16:00から、【サッカーに必要なブレーキ能力(・方向転換能力)の向上)】をテーマにイベントを開催します!
☆こちらは満員御礼となりました!☆
続いてはおとな向け!
おとな向けは、「おとなのコンディショニング講習会」!
まずは呼吸の方法から!
人は1日に約2万回の呼吸を行っているそうです。
正しい姿勢で呼吸ができていれば良いですが良くない姿勢では体への負担が大きくなります!
そこで、胸の可動性を上げるストレッチ行い正しい呼吸の方法を学んでいました!
呼吸法の後は身体のストレッチ!
お尻の筋肉の大殿筋やもも裏のハムストリングを主に伸ばしていました!
ストレッチの後はチューブを使ったトレーニング。
お尻の横にある中殿筋や腹筋、大胸筋、広背筋などを器具を使いトレーニング。
これらの部位を鍛えることで身体のコアを使うことができ、コンディショニングの維持向上につながります!
僕も参加しましたが普段あまり使わないような筋肉ばかりで、今日は全身がすごく筋肉痛です・・・(笑)
そして、本日16日(土)17:40から【おとなのフィジカルフィットネス講習会】を開催します!
17:40~19:00 申し込みはコチラ
たくさんのご参加お待ちしております!
最後にトップチームの情報です!
本日16日(土)19:00から明治安田J1リーグ第26節Away湘南ベルマーレ戦があります!
アウェイゲームとなりますが、スタジアムやDAZNから熱い応援よろしくお願いします🔥💪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【FC東京パーク府中】
営業時間(10:00~22:00)
TEL: 042-314-1380
MAIL: info@fctokyoparkfuchu.jp
お電話はこちらから
Webからはこちら