FC東京パーク府中の公式Webサイトです。府中駅から徒歩1分の屋上フットサル施設。FC東京サッカー・フットサルスクール開催中。また、個人参加型のイベントも充実しており大好評です!
2025-07-01
スタッフブログをご覧の皆さま!こんにちは!
森川です!
私事ですが、先日休みを使って八丈島へプチ旅行に行ってきました🛫
本土から離れた島自体も、学生時代の神津島が最後のため、とても楽しみにしていた気持ちと、
「そもそも島に辿り着くのか」という不安、さらに「本土に帰ってこれるのか!」という重めの不安を背負いながらのテイクオフでした!(笑)
※現地行くまで知らなかったのですが、飛行機が着陸しないと、そもそも八丈島発の飛行機も出ないらしいです・・・😨
現地ではレンタカーを借りて、温泉をめぐる旅に出たり、明日葉の天ぷら等たくさんおいしいものを食べ尽くしてました!
2日目には、車で島の北東に向かっていたところ、なんと長友ロードと呼ばれる坂がありました!
我らが長友佑都選手が、トレーニングとして使っていた250mほどの坂だそうです。
・・・となれば走るしかない!私も車から降りて、1本だけ全力で走って来ました🏃♂️🏃♂️🏃♂️
調べたところ、長友選手はこれを10本続けてダッシュしていたとの事・・・。次来た時は頑張ります(笑)
坂道の入り口にある石碑には、『意思あるところに道あり』という大切な言葉が刻まれてました。
正直海を見たくて、旅行しに行っていたのですが、この道とこの言葉を見ながら、30分くらい1人で思いふけっていました🤔
今自分にできる事を精一杯やってきましたが、更なる高みを目指してこれからも精進していきたいです。
えっ、現地の天気はどうだったのか?
雨男の私でしたので、さすがに2日目には、雨男パワーを存分に発揮してしまいました・・・☔
また行くときは、全開で海を楽しみたいとも思います🌞
さぁ、これで終わってしまっては、ただの日記になってしまいますので、もう少しお付き合いください☺️
先日の私のブログで、今年5月の隔週金曜日開催で開校したおとなのサッカースクールについて紹介しました!※もちろん読んでますよね?
そこで、おとなのサッカースクールの開催週とは別の隔週で開催しているおとなのフットサル教室(アドバンス)について紹介したいと思います!
前回6月20日(金)開催した際の様子を簡単ではありますがご紹介!
写真だけ見て、分かる人はいらっしゃいますかね?(笑)
この日は、4-0フォーメーションいわゆるクワトロフォーメーションの立ち位置、走り方を練習。
中央レーンから旋回した選手がパラレラ、あるいはワンツーでサイドを突破して、セカンドポストに入る選手にパス。
私もフットサルをすこ~し勉強しておりますが、前線にフィールドプレーヤーを置かない形は初めて見ました。
普段からフットサルを経験されていたり、施設の個サル(エンジョイ・しっかり)に参加されている方には、ぜひ1度は参加してほしいです!
ポジション名や、戦術など、フットサル用語がたくさん出てきますが、普及部のコーチが優しく丁寧に指導します!
※でもクリニックですので、やるときはチームのために、たくさん声をかけますよ📣
私もイベントの傍らで勉強させてもらっているかもしれません!ぜひフットサルを深く学びましょう!
今月は11日(金)のみ開催ですので、お申込みはお忘れなく! 申込はコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【FC東京パーク府中】
営業時間(10:00~22:00)
TEL: 042-314-1380
MAIL: info@fctokyoparkfuchu.jp
お電話はこちらから
Webからはこちら